2009年12月11日
キャンピングヒルズ鴨川 その2
キャンピングヒルズ鴨川 その2です。


さて、焚き火を消しテントの中へ。
前回は暑かったのでシュラフは使いませんでしたが、今回は肌寒かったのでシェラフの中に毛布を中に入れて寝ました。
30分位してからでしょうか、ウトウトしたころ何やら音が聞こえます。
リーン、リーン
「鈴虫かな~?」
問いかけても返事がありません。二人とも寝たようです。
「のどかだな~」なんて思いながら、再び目を閉じます。
リーン、リーン、リーン
チョットうるさいと思いましたがそのうち止まるだろうと・・・
鈴虫1「リーン、リーン、リーン・・・・・・・・・」
鈴虫2「リーン、リーン、リーン・・・・・・・・・」
鈴虫3「リーン、リーン、リーン・・・・・・・・・」
・・・
お友達も加わりセッションを始めました
寝付きは悪くない方なんですよ!!
でも駄目です、気になって寝れません。
マジで石投げようかと思いました。
途中、「ゲ~」とか「カァ~」とか変な鳴き声も加わりながら、朝まで演奏会は続きました
・・・朝、快晴です
・・・
目覚めた奥さんに話すと、
「あなたキャンプ向いてなんじゃない?」 ( ̄ー ̄)
言われてしまいました
でも、不思議と気持ちの良い朝でした。
スクランブルエッグを息子が作り(冒頭の写真です)、前日ベイシアで買ったパンを食べました。
フライシートやシュラフ乾かす間、息子とサッカーをしていると、本日からのキャンパーさんが早くも到着(自分もかw)
急いで撤収を開始しました。
朝から快晴でしたので、テントも良く乾いていましたよ。
撤収後、まだ時間があったので管理棟の脇に車を停めて場内を散歩しました。
こちらのキャンプ場、うちが使用したEサイトが一番上部で段々に低くなっていきます。
それほど広くないのでどこからでもトイレ・炊事場への距離は遠くないのですが、場所によっては坂道の移動になります。

人気があるのはトイレ、炊事場に近いAサイト(map中央左)

あと、少し離れますが景色のよいEサイトだそうです。(map左下)
実際、自分たち以外(2家族)はAサイトでした。
EサイトとAサイトの間にも新しくできたサイト(蛙の絵の場所)があり、こちらも景色は良かったです。
但し、排水施設が近くにあって、もしかしたらうるさいかもしれません。
また、ファミリーパークという(手作り?)遊具のある子供の遊び場もありました。
ただ、薄暗いです・・・(map右下)
注目はFサイト、どうやら車乗り入れできないようで車をAサイト近くの道路脇に停めて荷物を運んでました。(坂道なので大変そうでした)
キャンプ場の隣には棚田があり、そこからの景色はすばらしかったです。
遠くに太平洋も見えました。(HPから拝借です)

最後に管理人さんにご挨拶し、キャンプ場を出ました。
その後、直ぐ近くにある一戦場スポーツ公園で遊びました。
なかなか楽しめます。息子はアスレチックやスーパースライダー(たしか200円)をして喜んでました。
その後、市街で遅めの昼食をとり、のんびり帰宅しました。
こぢんまりとしたキャンプ場ですが、妙に落ちつけました。
一言で言うと「のどか」ですかね。
家族の評判も良かったです
いつかまた行きたいと思います。
前回は暑かったのでシュラフは使いませんでしたが、今回は肌寒かったのでシェラフの中に毛布を中に入れて寝ました。
30分位してからでしょうか、ウトウトしたころ何やら音が聞こえます。
リーン、リーン
「鈴虫かな~?」
問いかけても返事がありません。二人とも寝たようです。
「のどかだな~」なんて思いながら、再び目を閉じます。
リーン、リーン、リーン
チョットうるさいと思いましたがそのうち止まるだろうと・・・
鈴虫1「リーン、リーン、リーン・・・・・・・・・」
鈴虫2「リーン、リーン、リーン・・・・・・・・・」
鈴虫3「リーン、リーン、リーン・・・・・・・・・」
・・・
お友達も加わりセッションを始めました

寝付きは悪くない方なんですよ!!
でも駄目です、気になって寝れません。

マジで石投げようかと思いました。

途中、「ゲ~」とか「カァ~」とか変な鳴き声も加わりながら、朝まで演奏会は続きました

・・・朝、快晴です

目覚めた奥さんに話すと、
「あなたキャンプ向いてなんじゃない?」 ( ̄ー ̄)
言われてしまいました

でも、不思議と気持ちの良い朝でした。
スクランブルエッグを息子が作り(冒頭の写真です)、前日ベイシアで買ったパンを食べました。
フライシートやシュラフ乾かす間、息子とサッカーをしていると、本日からのキャンパーさんが早くも到着(自分もかw)
急いで撤収を開始しました。
朝から快晴でしたので、テントも良く乾いていましたよ。
撤収後、まだ時間があったので管理棟の脇に車を停めて場内を散歩しました。
こちらのキャンプ場、うちが使用したEサイトが一番上部で段々に低くなっていきます。
それほど広くないのでどこからでもトイレ・炊事場への距離は遠くないのですが、場所によっては坂道の移動になります。
人気があるのはトイレ、炊事場に近いAサイト(map中央左)

あと、少し離れますが景色のよいEサイトだそうです。(map左下)
実際、自分たち以外(2家族)はAサイトでした。
EサイトとAサイトの間にも新しくできたサイト(蛙の絵の場所)があり、こちらも景色は良かったです。
但し、排水施設が近くにあって、もしかしたらうるさいかもしれません。
また、ファミリーパークという(手作り?)遊具のある子供の遊び場もありました。
ただ、薄暗いです・・・(map右下)
注目はFサイト、どうやら車乗り入れできないようで車をAサイト近くの道路脇に停めて荷物を運んでました。(坂道なので大変そうでした)
キャンプ場の隣には棚田があり、そこからの景色はすばらしかったです。
遠くに太平洋も見えました。(HPから拝借です)

最後に管理人さんにご挨拶し、キャンプ場を出ました。
その後、直ぐ近くにある一戦場スポーツ公園で遊びました。
なかなか楽しめます。息子はアスレチックやスーパースライダー(たしか200円)をして喜んでました。
その後、市街で遅めの昼食をとり、のんびり帰宅しました。
こぢんまりとしたキャンプ場ですが、妙に落ちつけました。
一言で言うと「のどか」ですかね。
家族の評判も良かったです

いつかまた行きたいと思います。
Posted by トシpa at 21:08│Comments(4)
│キャンピングヒルズ鴨川
この記事へのコメント
のどかで良さそうなキャンプ場ですね~^^
>>途中、「ゲ~」とか「カァ~」とか変な鳴き声も加わりながら、朝まで演奏会>>
↑電車の中で読んでて噴出してしまいました(笑)
息子さんが立派な戦力になっていてうらやましいですね
私の中で鴨川来年の夏に行きたいキャンプ場にランクインです!
>>途中、「ゲ~」とか「カァ~」とか変な鳴き声も加わりながら、朝まで演奏会>>
↑電車の中で読んでて噴出してしまいました(笑)
息子さんが立派な戦力になっていてうらやましいですね
私の中で鴨川来年の夏に行きたいキャンプ場にランクインです!
Posted by honopapa
at 2009年12月13日 10:09

こんばんは。
こじんまり のどか いい響きです!
ゲ~はカエル? カァ~はカラス?
カァ~までくるときついかも(笑)
とても楽しいキャンプだったようですね。
景色がいいのもいいですね。
行ってみたいです。
こじんまり のどか いい響きです!
ゲ~はカエル? カァ~はカラス?
カァ~までくるときついかも(笑)
とても楽しいキャンプだったようですね。
景色がいいのもいいですね。
行ってみたいです。
Posted by kanahibibasser
at 2009年12月13日 18:14

honopapaさん、こんばんは
のどかでしたよ~
興奮してたのもあるんですが、なぜか気になっちゃいました^^;
夏の鴨川良いですね。海水浴場も近いですよ。
機会があれば是非!!
のどかでしたよ~
興奮してたのもあるんですが、なぜか気になっちゃいました^^;
夏の鴨川良いですね。海水浴場も近いですよ。
機会があれば是非!!
Posted by トシpa
at 2009年12月13日 20:44

kanahibibasserさん、こんばんは
表現しづらいんですが、色んな声が聞こえました^^;
カァ~は早朝からでした(笑)
家族も楽しんでくれたようです。
景色もよかったですよ~
機会があれば是非!!
表現しづらいんですが、色んな声が聞こえました^^;
カァ~は早朝からでした(笑)
家族も楽しんでくれたようです。
景色もよかったですよ~
機会があれば是非!!
Posted by トシpa
at 2009年12月13日 20:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。